×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧»  くるみ農園»  遅霜の恐怖。花が・・・

遅霜の恐怖。花が・・・

遅霜の恐怖。花が・・・

私たちくるみ農家にとって台風より怖い自然現象が『遅霜』です。
遅霜とは簡単に説明すると、気候が暖かくなってから降りる霜のことです。
4月下旬から5月上旬はくるみの花が咲き始める時期で、この時期に受粉してくるみの実が結実されます。
つまり、ここで収穫できるくるみの量が決まります。
今年、恐れていた遅霜が来てしまいました。
私たちのくるみ畑は各地に点在しているので、被害を免れた場所もありましたが、被害は大きいです。
遅霜の対策はいろいろあるのですが、設備に費用が掛かったり原始的な方法(火を燃やすなど)でなかなか対策が打てないのが現状です。
毎年、少しずつ対策を打っていますが、さらに何とかしないといけないな・・・と痛感しております。

     

2019-05-03 17:48:00

くるみ農園   |  コメント(0)   |  トラックバック (0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://www.al-farm.com/app/TrackBack/receivetb/SID/x7469281/EID/8

トラックバック記事一覧